カテゴリ
- 始めました
- イズモトブログ (6)
月別 アーカイブ
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (9)
- 2019年9月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
最近のエントリー
HOME > It's mottoブログ > アーカイブ > 2015年1月
It's mottoブログ 2015年1月
自然療法フットケア(トータルフットケア)
トータルボディケア It's mottoの泉本順子です
只今、自然療法フットケア(トータルフットケア)サービスの準備をしています。
私がトータルフットケアの資格を取る為に「青山フットケアアカデミー」というスクールで学んだのが
約12年前になります。
思い返せば、私の脚の悩みは本当にたくさんありました
脚が太くて、O脚で、むくみ、冷え、偏平足、立ち仕事でさらに疲れる、という悪循環でした。
今はジョギングをしたり、ヨガをして気持ち良く脚を伸ばしたり出来ているので、ほとんど脚の疲れが出なくなりました。
それもフットケアを学んだおかげだと実感しています
足・靴・歩き方にお悩みのみなさん、ぜひご相談くださいね!
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月29日 14:20
今年の初熱
昨年末から今年にかけて、全国でインフルエンザ大流行です。ブログでも何度か触れました。
わが香川県はなんでも警報まで発令されているそうで・・・
家族は次男が12月、長男も先週木曜日からインフルエンザにかかり学級閉鎖になりました。
そんなインフルエンザに囲まれた我が家でついに私にも魔の手が?!
インフルエンザの予防接種に関しては賛否両論あり、どちらが正論とも言いづらい状況です。
我が家では基本摂取しません。手洗いうがいと自己免疫を大切にしています。
二次感染の予防とか、症状を軽くといいますが、これだけ広まってしまうともうわからないですね・・・。
そんな私も今週火曜日、倦怠感を感じて熱を測ると37.8℃。
夕方までの施術を終えて早じまい。その時点で38.8℃まで上がっていました。
私は年に1~2回、熱を出します。そして医者に行く前に自分の解熱法を試してダメなら診察を受けます。
解熱法といっても単純なもんで、45~6℃まで沸かした風呂に入り、とにかく体を温める。湯あたり寸前まで最低30分は浸かってます。
そしてすぐ蒲団に入り今度は自分の体温で汗をかくまでとにかく寝る。 これだけです。
親からは苦行のようだといわれます(*_*;
しかし過去何回も試した結果2日以内に熱は下がり、通院して薬を服用するより予後がよい。せきや鼻水が残ることもなく、だらだらした倦怠感もありません。
薬を飲むとどうしても咳か鼻水がしばらく残り、胃が荒れて口内炎が数週間続きました。
自己治癒力で体を治す、そのために熱を利用する。多少空腹でも極力何も食べないのが望ましい。飲み物はノンカフェインのお茶か水。
今回は水曜の朝37.8℃まで下がり、夕方には37.4℃。思ったより解熱のスピードが遅いなと思いましたがその晩大量に汗をかき木曜朝には36.2℃で平熱になりました。
奥さんも入れ替わりで木曜日に発熱しましたが同様に保温、静養で今日しっかり平熱まで下げました。
人それぞれ方法があるでしょうが、病院で長時間待ってしんどい思いをするより安全で完治の時間も変わらない方法をご紹介しました。
もし水曜日に38℃を割っていなかったら・・・インフルエンザとあきらめて診察に行っていたと思います。そこが分かれ目でした。
当たり前すぎることですが・・・手洗いうがいが最大の予防だということをお忘れなく!!
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月23日 11:27
骨盤調整
今日はがぱっと時間が空いてしまいました
嫁子さんの便秘解消コースの手技研修と久しくしていなかった嫁子さんの骨盤調整をしました。
右のお尻が下がっていたのが改善。O脚も改善されました。
しかし画像が横を向くのは改善できませんでした・・・
まあだまだ成長が必要です。
整体もWEBのスキルも…
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月13日 14:55
マクドナルドの件
マクドナルドの去年からの問題、すごいですね(*_*;
賞味期限の切れた食材や床に落ちたものをそのまま使用し、今回は異物混入ですか・・・
でも今回問題になっているのは
・衛生的に問題になっていること
・マクドナルドの会見
の2つなんですね。
新聞や報道を見ていると、
異物が入っていても気にしないで利用する、と言っている人が結構います。もちろん一時的に利用しない人が増えることと思いますが、対応をきちんとすれば不問にする人が多くいるということです。
しかし、、マクドナルドの会見を見て「こりゃだめだ」と思った人も結構いたみたいですね。
こうなると客層は戻りません。
人がやることなので、100%はありえません。なにかしらトラブルはあり得ることです。要はそれに対してどういう対策を講じるか、被害に合われた方にどう対応するかが大事なことです。
添加物などのくくりからファーストフードの危険性を論じることもありますが今回は分けて考えたほうがわかりやすいと思います。
シンプルにトラブルの原因を見極め、再発防止策を徹底させる。 これに尽きると思います。
トラブルの原因になった証拠の品を紛失するとか、報告の遅れとか世界的に有名な企業がやっちゃいかんですよ
まだまだ引っ張りそうなので注目しています。
私はここ10年近く、コーヒー以外は買っていませんが・・・
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 9日 17:16
低体温症の怖さ
明日からまた寒くなるらしいです
お正月の箱根駅伝で駒澤大学の選手が5区で低体温症にかかりフラフラになりながらも襷をつなぐというアクシデントがありました。
低体温症とは
体内の温度が35度以下になる状態
です。本来運動をすると体が温まりますが今回は汗が冷えることで体表温度を急激に下げ、さらに体内温度を下げてしまったことが原因のようです。
日常でも体温が低い人が結構います。
原因としては
1)冷房など普段から寒い環境にいることが多い
2)体を冷やす食材を多くとりやすい(生野菜・アイスやジュースなど)
3)運動不足などによる筋力低下
4)便秘などの基礎代謝の低下
などが考えられます。
対策は
1)旬の食材をとる
2)ゆっくり心拍数が上がるような運動を行う
3)タバコを控える
4)タンパク質(筋肉の元)を上手にとる
5)亜鉛、鉄などのミネラル、ビタミンB1,2をとる(特に女性)
運動に関しては、私も週3日~4日ジョギングをしていますが、早朝の寒い時間なので着ていくウェアに悩みます。
割と汗っかきなのであまり厚着をすると暑くてきついのですが、薄くても寒くて体が動きません寝起きだし・・・
でも程度によりですが薄すぎるより厚いぐらいがいいのかなと思いました。
日本人の基準となる体温は36.5℃ですが、テレビで見たところ筋肉量が多い人は体温が高いらしく、アフリカ人は38.0℃が普通だといっていました
人種などでも体温は様々ですね。
それにしても、体温が2℃変わるだけでまったく体がゆうことを聞かなくなるくらい人間の体は繊細にできていることに改めて驚きです。
人体は宇宙とはよく言ったもんですね。不思議なことがたくさん隠されています。
自分の体で当たり前に感じていることを調べてみると結構面白いですよ!!
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 6日 11:10
あけましておめでとうございます
すっかりブログがご無沙汰してしまいました"(-""-)"今年は反省しもっと頻繁に更新していきます!
年末年始はどのように過ごされましたか?
イズモトは29日から3日まで休みでしたが、本当に本当に!あっという間に終わってしまいました。
29日 ニトリで買い物、棚の組み立て
30日 イッツモットの掃除、午後から子供と公園遊び
31日 家の掃除
年末は予想通り掃除と買い物で終了。
ガキの使いと紅白をはしごしながら年明けを迎えました。
正月は初詣
2日 知人と呑み
3日 家族で裏山登山&子供とサッカーや親せきの子どもとちょっと遊ぶ
のんびりとはいかないもののそれなりに正月休みを送りました。
坂出も寒風吹き荒れ寒い正月でしたが春が早く来ることを信じてじっと耐えます
今年もよろしくお願いしますね
写真は自宅裏の笠山山頂でのショットです。
あけましておめでとうございますの続きを読む
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 5日 10:42
1
« 2014年12月 | メインページ | アーカイブ | 2015年2月 »