HOME > It's mottoブログ > 4ページ目

It's mottoブログ 4ページ目

臨時休業のお知らせ

5/31~6/5
6/10

はお休みとさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

年末の風物詩

風物詩という言い方は失礼かもしれませんがcoldsweats01

毎年この時期にいらっしゃるお客様がいます。

私の遠縁の小母です。


横浜で開業医をしていて毎年年末になると坂出に戻ってきます。
12月に入るとそろそろ連絡があるかなーと気になりだします。

それと同時に小母さんが来るってことはもう年末なのね・・・と改めて1年が早く過ぎていくことを実感します。

今年は少し早めの帰坂で一昨日と今日先ほどの2回来店されいろいろ話に花を咲かせました。
「横浜でお店やってくれたらいいのにーhappy01」と言ってくれるくらい気に入ってくれていてこちらも嬉しい限り。

親戚とはいえこのお店を開けるまで全く面識がなかった(こちらは)のでこういうご縁に感謝ですconfident

今年の営業もあと2日。何が変わるわけでもないけど年末って不思議な感覚になりますねwink

最近の小学生は???です

先日小学6年生の男の子に整体を施しました。

前日にお父さんが受けてくださり気に入ってくれたのか連日のご予約でした。

見て一言  「でかいなー」

来春には中学生ですが身長は170をとうに超えています。私よりも大きい( ;∀;)

主訴は腰、左足にしびれが走るときがあるとのことでした。

チェックして分かったことは  とにかく股関節が硬いsweat01 これでは疲れをためやすいです・・・
野球をしているのでストレッチの有無を聞いたら「やっている」とのこと。

実際にやっている姿勢を取ってもらうと股関節周辺に効いていないかもしれない体制だったのでそのあたりをアドバイス。
成長期の身体なので、上半身と下半身の筋力の差もありますから体幹のトレーニングをじっくりやるように伝えました。

夢はお父さんも出場した甲子園に自分も出る事。礼儀正しく父親をきちんと尊敬できる素晴らしい少年に出会えて自分も嬉しく思いました。


妊婦さんへの施術

こんにちは。

もうすぐ2016年も終了ですねwobbly

12月に入り、妊婦さんの施術に入りました。

お1人は現在4か月。もう1人は5か月でこちらはご新規。

ご新規の方は、2人ご出産され、妊娠のたびに左の座骨あたりが痺れてくるとのこと。出産後は治っているようです。

「坂出 妊婦 整体」 で検索し、うちを見つけたそうです。

立ち姿勢、座り姿勢、普段の仕草などを伺い、バランスの偏りなどを確認し施術を行いました。

細かいことは端折りますが、うつぶせにはなれないので横向きと仰向けで施術。骨盤の位置を調整することで違和感や痛みはなくなりました。
施術後座ってお茶を飲みながらしばらく雑談していましたがこちらが聞くまで座骨のことをすっかり忘れていたと。痺れは全くなくなっていました。

妊娠中は普段とバランスのとり方が違うので様子をみてもう一度来てもらうようにお話しました。


もう1人の方はまだうつ伏せにもなれるのでおなかに負担をかけない内容で施術を行いスッキリとお帰りになられました。

妊娠中は体のあちこちがツラくなりやすいですよねdespairでも整体とか怖くて受けられないとか、受け入れてもらえないとかなかなか身体のケアができません。

イッツモットで整体を受けて元気に出産に臨んでくださいねhappy01







身体への興味

身体は年を取ると自然に衰えていきます。これは自然の摂理で仕方のないことです。

男性に多いのが、昔鍛えていたからすぐに元に戻る

とか

〇〇年前にはできたのになー

など、一番動けていたころとどうしても比較しがちです。衰えを認めたくない気持ち、わかります。私も同じです。

近々ソフトボール大会が2つ、年明けに丸亀ハーフマラソンとスポーツイベントに参加するのですが、どうしても自分の思い通りに体が動かない。

運動とは、脳からの指令を運動神経が筋肉に伝え筋肉が収縮することでおこります。
運動神経が良い、とはこの伝達スピードが速いことを示します。

そのためには体を動かし、脳が筋肉を動かすイメージをたくさん作ることが必要です。

早朝のマラソンで持久力を付けることや筋トレである程度筋力は回復してきました。
しかしスポーツ独自の動き(飛んだり跳ねたりボールの軌道を読んだり)が全然イメージ通りにいかない・・・

3年前は「ケガをしないこと」が第一だったことを思えばとても進歩したと思いますが少しずつできなかったことが出来るようになると欲が出てきます。

継続していけば今できないこともできるようになるのかな?


どんなに頑張っても20代のようなパフォーマンスはできませんが、こうやって刺激を与えて行くことが体の衰えを緩やかにする方法の1つであると確信を持っています。

スポーツをすることが、自分の体に興味を持てる良い機会になっています。




雑談

イッツモットはお酒が好きで、晩酌が日常化しています。


ビール(第3)、焼酎、日本酒、ハイボール、ワインetc・・・

紹興酒は苦手ですが他はたいがい飲みますcoldsweats01


ある日ワインを飲んで寝ていると、急に息苦しさを憶え起き上がりました。せきが出て横になれず堪えていましたが喘息もちの次男の吸入器を使用すると治りました。

それ以来ワインを飲むことがほとんどなくなり症状も出ませんでした。

次男のぜんそくを整体で何とかできないか、いろいろ調べているとこんなキーワードが

「大人喘息」


原因は喫煙(私は数年前に辞めています)、過労、肥満、アルコール過多(特にビール・ワイン

そう、実はおとな喘息発症直前だったことがわかりました。

冷や汗ものですcoldsweats02


飲酒の量に気を付けようと思いました。


なんていうとりとめのない話でした。

ちなみに喘息に対する整体も突破口が見いだせたので、次男のぜんそくも整体で治したいと思いますgood



よもぎ蒸し体験

9月から10月にかけて、坂出のイベントの主催、お祭りでの獅子舞など仕事以外にいろんな行事が目白押しとなり、少々お疲れのイッツモットsad
お店のメニューでもあるよもぎ蒸しでリフレッシュしました。

 
担当の奥さまの勧めで薬草・加薬をチョイスgood
image1.JPG
         

image2.JPG

image3.JPG

お洋服はちゃんとたたみますよcatface
image4.JPG



あとはひたすら汗をかくかくsweat01sweat01sweat01

image5.JPG




汗をかくと体の中が一掃されるみたいでとても気持ち良いですhappy02


しっかり汗をかいて復活したイッツモットでした!








代謝が下がったと感じる人、からだがなんかだるーいと思う人はよもぎ蒸しをお勧めします!!!!!

行方不明の少年発見の件


北海道で行方不明になった少年が無事保護されたニュースに一安心しました(*^-^*)

本当に色々な意見が飛び回りましたね。。。

親として、しつけが行き過ぎはどうかは何とも言えません。私も置き去りはしないまでも途中で車の扉を開けて

「降りなさい!!」

とやったことは一度や二度ではありません。

その場合は常に妻が壁になって丸く収める役回りとなっているので降りるという事はないんですが。


難しいもんです。


あと疑問も。

6日間発見されず、水だけで過ごしたわりに体重が2キロしか減っていない。大人でも3日抜けば2キロはすぐ落ちます。
7年ほど前1週間入院した際、点滴と流動食で栄養を補いつつも2キロ体重が落ちたことを考えたらもっと落ちてもおかしくないと思うのですが。
運動量を抑えて代謝を低くしていたのかもしれません。

自衛隊の敷地に簡単には入れてしまったのも結果オーライですがウーン・・・と考えてしまいますね。

いずれにしても寒さをしのげる建物や寝具があったこと、水を摂取できる状態にあったことはとてもよかった。何より生きて家族と再会できて良かった。

ご両親はこれから大変だと思うけど、今回の事を教訓にして頑張ってください。
世界中の親として頑張っている我々も、しっかり胸に受け止めて子育てしていきます。



口コミ紹介

先日フットケア30分を受けてくださったお客様が口コミサイトに感想を書いてくださいました。ありがとうございます。

IMG_4532[1].png

香川県の覚醒


最近香川県は何かと話題です。

特に野球分野では良くも悪くも騒がれています。

悪い部分は野球賭博。某球団ドラフト1位左腕は香川県出身です。昨日のクロ現でも出ていました。

よい部分は甲子園。

高松商業が惜しくも準優勝(^.^)
昨年の明治神宮大会優勝の実力が本物だと証明してくれました。

ここの監督さんは元々中学野球の指導者で弱小と言われた中学を何度も全国に導く手腕の持ち主で四国でも有名な方です。
選手に考えさせる指導法で見事実を結びました。

小豆島高校はこの高松商業に勝って秋季大会優勝。21世紀枠で出場し、はつらつとしたプレーで気持ち良い試合をしていました。
ここは選手宣誓を引き当て、最優秀応援に輝くなど深い印象を甲子園に刻んでくれました。

さらに国歌斉唱は坂出高校の生徒さんが行い、甲子園は香川色でした(^_^)v

ちなみに先日の日本代表VSシリアで2ゴール決めた香川真司は別のお話・・・

せっかく全国の注目を集めた香川県。
モットアピールしていきましょう!!

<<前のページへ123456789

アーカイブ

このページのトップへ