カテゴリ
- 始めました
- イズモトブログ (6)
月別 アーカイブ
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (9)
- 2019年9月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (6)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (2)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
最近のエントリー
HOME > It's mottoブログ > 7ページ目
It's mottoブログ 7ページ目
今年の初熱
昨年末から今年にかけて、全国でインフルエンザ大流行です。ブログでも何度か触れました。
わが香川県はなんでも警報まで発令されているそうで・・・
家族は次男が12月、長男も先週木曜日からインフルエンザにかかり学級閉鎖になりました。
そんなインフルエンザに囲まれた我が家でついに私にも魔の手が?!
インフルエンザの予防接種に関しては賛否両論あり、どちらが正論とも言いづらい状況です。
我が家では基本摂取しません。手洗いうがいと自己免疫を大切にしています。
二次感染の予防とか、症状を軽くといいますが、これだけ広まってしまうともうわからないですね・・・。
そんな私も今週火曜日、倦怠感を感じて熱を測ると37.8℃。
夕方までの施術を終えて早じまい。その時点で38.8℃まで上がっていました。
私は年に1~2回、熱を出します。そして医者に行く前に自分の解熱法を試してダメなら診察を受けます。
解熱法といっても単純なもんで、45~6℃まで沸かした風呂に入り、とにかく体を温める。湯あたり寸前まで最低30分は浸かってます。
そしてすぐ蒲団に入り今度は自分の体温で汗をかくまでとにかく寝る。 これだけです。
親からは苦行のようだといわれます(*_*;
しかし過去何回も試した結果2日以内に熱は下がり、通院して薬を服用するより予後がよい。せきや鼻水が残ることもなく、だらだらした倦怠感もありません。
薬を飲むとどうしても咳か鼻水がしばらく残り、胃が荒れて口内炎が数週間続きました。
自己治癒力で体を治す、そのために熱を利用する。多少空腹でも極力何も食べないのが望ましい。飲み物はノンカフェインのお茶か水。
今回は水曜の朝37.8℃まで下がり、夕方には37.4℃。思ったより解熱のスピードが遅いなと思いましたがその晩大量に汗をかき木曜朝には36.2℃で平熱になりました。
奥さんも入れ替わりで木曜日に発熱しましたが同様に保温、静養で今日しっかり平熱まで下げました。
人それぞれ方法があるでしょうが、病院で長時間待ってしんどい思いをするより安全で完治の時間も変わらない方法をご紹介しました。
もし水曜日に38℃を割っていなかったら・・・インフルエンザとあきらめて診察に行っていたと思います。そこが分かれ目でした。
当たり前すぎることですが・・・手洗いうがいが最大の予防だということをお忘れなく!!
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月23日 11:27
骨盤調整
今日はがぱっと時間が空いてしまいました
嫁子さんの便秘解消コースの手技研修と久しくしていなかった嫁子さんの骨盤調整をしました。
右のお尻が下がっていたのが改善。O脚も改善されました。
しかし画像が横を向くのは改善できませんでした・・・
まあだまだ成長が必要です。
整体もWEBのスキルも…
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月13日 14:55
マクドナルドの件
マクドナルドの去年からの問題、すごいですね(*_*;
賞味期限の切れた食材や床に落ちたものをそのまま使用し、今回は異物混入ですか・・・
でも今回問題になっているのは
・衛生的に問題になっていること
・マクドナルドの会見
の2つなんですね。
新聞や報道を見ていると、
異物が入っていても気にしないで利用する、と言っている人が結構います。もちろん一時的に利用しない人が増えることと思いますが、対応をきちんとすれば不問にする人が多くいるということです。
しかし、、マクドナルドの会見を見て「こりゃだめだ」と思った人も結構いたみたいですね。
こうなると客層は戻りません。
人がやることなので、100%はありえません。なにかしらトラブルはあり得ることです。要はそれに対してどういう対策を講じるか、被害に合われた方にどう対応するかが大事なことです。
添加物などのくくりからファーストフードの危険性を論じることもありますが今回は分けて考えたほうがわかりやすいと思います。
シンプルにトラブルの原因を見極め、再発防止策を徹底させる。 これに尽きると思います。
トラブルの原因になった証拠の品を紛失するとか、報告の遅れとか世界的に有名な企業がやっちゃいかんですよ
まだまだ引っ張りそうなので注目しています。
私はここ10年近く、コーヒー以外は買っていませんが・・・
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 9日 17:16
低体温症の怖さ
明日からまた寒くなるらしいです
お正月の箱根駅伝で駒澤大学の選手が5区で低体温症にかかりフラフラになりながらも襷をつなぐというアクシデントがありました。
低体温症とは
体内の温度が35度以下になる状態
です。本来運動をすると体が温まりますが今回は汗が冷えることで体表温度を急激に下げ、さらに体内温度を下げてしまったことが原因のようです。
日常でも体温が低い人が結構います。
原因としては
1)冷房など普段から寒い環境にいることが多い
2)体を冷やす食材を多くとりやすい(生野菜・アイスやジュースなど)
3)運動不足などによる筋力低下
4)便秘などの基礎代謝の低下
などが考えられます。
対策は
1)旬の食材をとる
2)ゆっくり心拍数が上がるような運動を行う
3)タバコを控える
4)タンパク質(筋肉の元)を上手にとる
5)亜鉛、鉄などのミネラル、ビタミンB1,2をとる(特に女性)
運動に関しては、私も週3日~4日ジョギングをしていますが、早朝の寒い時間なので着ていくウェアに悩みます。
割と汗っかきなのであまり厚着をすると暑くてきついのですが、薄くても寒くて体が動きません寝起きだし・・・
でも程度によりですが薄すぎるより厚いぐらいがいいのかなと思いました。
日本人の基準となる体温は36.5℃ですが、テレビで見たところ筋肉量が多い人は体温が高いらしく、アフリカ人は38.0℃が普通だといっていました
人種などでも体温は様々ですね。
それにしても、体温が2℃変わるだけでまったく体がゆうことを聞かなくなるくらい人間の体は繊細にできていることに改めて驚きです。
人体は宇宙とはよく言ったもんですね。不思議なことがたくさん隠されています。
自分の体で当たり前に感じていることを調べてみると結構面白いですよ!!
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 6日 11:10
あけましておめでとうございます
すっかりブログがご無沙汰してしまいました"(-""-)"今年は反省しもっと頻繁に更新していきます!
年末年始はどのように過ごされましたか?
イズモトは29日から3日まで休みでしたが、本当に本当に!あっという間に終わってしまいました。
29日 ニトリで買い物、棚の組み立て
30日 イッツモットの掃除、午後から子供と公園遊び
31日 家の掃除
年末は予想通り掃除と買い物で終了。
ガキの使いと紅白をはしごしながら年明けを迎えました。
正月は初詣
2日 知人と呑み
3日 家族で裏山登山&子供とサッカーや親せきの子どもとちょっと遊ぶ
のんびりとはいかないもののそれなりに正月休みを送りました。
坂出も寒風吹き荒れ寒い正月でしたが春が早く来ることを信じてじっと耐えます
今年もよろしくお願いしますね
写真は自宅裏の笠山山頂でのショットです。
あけましておめでとうございますの続きを読む
(トータルボディケア It's motto) 2015年1月 5日 10:42
便秘解消メニュー
1月から新メニューとして便秘解消を目的としたメニューを加えます。
動画等は準備中です・・・
ざっくりいうと
・特に下半身の血行促進
・内臓の動きの活性化
・リラックス
を織り込んだ内容になっています。
ぐいぐい押すような感じではなく、「揺らして緩ませる」、「脱力で神経の働きをゆったりさせる」
ことで内臓が動きやすくなり、便秘解消に向かっていくと考えています。
施術、食事、在宅ケアの3本柱で週1回を2か月行っていきます。
お値段は1回30分~40分で 3,000円です。
1回やったから効果がすごい!というものではないですが、便秘にお悩みの方はぜひ受けていただきたいですね
お待ちしてマース
(トータルボディケア It's motto) 2014年12月13日 18:08
便秘に効く食材
便秘に効く食材と言って頭に浮かぶのは・・・やはり食物繊維
食物繊維とは、体内に入っても消化されにくく、腸内のお掃除のような役割や血糖値の安定などに関与してます。
水に溶けやすい水溶性と水に溶けにくい不溶性とに分かれています。
主な食材は
わかめ、ひじき、こんぶ、かんぴょう、切り干し大根、大豆、玄米など。
水溶性の特徴は、便に水分を与えて柔らかくしてくれること。だからカチカチ便の出やすい人や中で固まってしまっている人には特に必要な食物繊維です。
不溶性は水に溶けず膨らむので便に混じると腸内で膨張し、腸を圧迫します。それが排便中枢を刺激して排便を促しやすくするのです。
水溶性を多く含む食材・・・わかめ・こんぶ・などの海藻類、果物
不溶性を多く含む食材・・・玄米、小麦など穀物類
なんとなくわかると思いますが、これらの食材を使う料理と言えば・・・結局「和食」なんですね
ヨーグルトは、乳酸菌が整腸作用に有効とされていますが体内に入れても胃酸でやられてしまうので食後にとることが効果的だそうです。
続きはまた
(トータルボディケア It's motto) 2014年12月11日 18:08
新メニューのご紹介
年末お仕事、プライベートに忙しくなってきている方も多いかと思います。
この時期TVでもCMで流れていますが食べ過ぎ、飲みすぎで胃腸の調子が重たくなりやすい季節です。
年末年始の休暇でもごちそうが続くともっとつらくなりますよね・・・
そこでイッツモットは来年より便秘解消に特化したコースを新しくくわえ内臓から元気になっていこうという働きかけを行っていきます。
コースの流れは改めて説明しますが、今日は便秘とななんぞや?を少し説明したいと思います。
便秘は主に3種類。
1)おなかの筋力低下で力めない
2)便が慢性的につまり固まっている
3)ストレス
兆候は
1)力んでも出そうな感覚がない、催さない
2)おなかが張って硬い
3)便秘と下痢を繰り返す
便秘の定義は「4日以上でない」です。毎日出る人が2日でないと便秘と言いたくなるかと思いますので人それぞれと考えてください。
木曜日に食材についてせつめいしていきます
(トータルボディケア It's motto) 2014年12月 9日 18:54
インフルエンザがはやってきてます
今年は例年よりインフルエンザの流行が早いといわれています。
ざっくり知識ですが、インフルエンザウィルスは大まかに3種類、A型・B型・C型とあります。
世間をにぎわすのはA型で、ニュースの特集では今年は香港A 型がとくにきついそうです。
予防接種をしたほうがよいかどうか、いろんな議論がなされています。
受けてはいけない派の意見
・1980年代に前橋市で行われた調査により、予防接種をすることが無意味だということが判明した
・ワクチンに使われている薬品はどれも劇薬で人体に悪影響を及ぼす危険性がある
・かかって免疫を作るほうがかかりにくくなる
・医者の金儲けに加担できない
・全員予防接種を受けた介護施設で9割が感染した
小さい子供を持つ家庭では特に神経質になりますね・・・
逆に、接種したほうがよいとされる側の意見
・先の前橋市の報告書は不備が多く無意味を決定づける根拠にはならない
・基本薬品というのは劇薬で適切な量を誤ったり体との相性で副作用が出ることも考えられる
・ワクチンのある冬のインフルエンザよりワクチンのない夏のインフルエンザのほうが感染率が高い、ということは・・・
・ワクチンを打ってもその他の病気に関しては効果がない
・2次感染の予防になる
・予防接種を受けても医者はもうからない
まさに平行線・・・
私の個人的意見としては
「予防接種は受けなくてもいいんじゃないか」
です。実際私は1回も受けたことありませんがかかったことがありません。それも不特定多数の人に接触する仕事をしていても、です。
思うに、こうなっている理由は
・こまめに手洗いうがいをしてること
・風呂に長く入って体をあっためていること
・栄養のバランスをある程度考えた食事をとっていること
などがあると思っています。
接客業ですので、まめに手洗いうがいをしていますし、健康にかかわる仕事をしていますからむやみにふざけた生活はしません
なのでわざわざ薬品を入れる必要性を感じないのです。
子供たちにも手洗いうがいは徹底させますし仮にかかっても自己治癒力で何とかするすべを心得ていますので無理に摂取させるつもりはありません。
かといって摂取することが悪だとも思いません。
副作用がある、有害であるものなんて世の中にいくらでもあります。
ファーストフード店で炭酸飲料などを子供に飲ませながらワクチンの文句を言っているお母さんがいたとすれば、はっきり言って矛盾だらけです。
受けても受けなくてもなるもんはなる、人任せじゃなくて普段からならないような生活を心がけましょう
これが私の結論です。一方的な意見ばかりじゃ判断も鈍くなりますから、よくよく吟味してくださいね
お体ご自愛くださいませ
(トータルボディケア It's motto) 2014年12月 5日 17:25
11月も終わりですね
いつも思いますがあっという間ですね
最近のイッツモットには肩甲骨の間が非常に凝っているお客様が多くいらっしゃいます。
腕が前に巻き込むことで鎖骨が下がり、肩甲骨が前に引っ張られます。加えて腰が下がるので頭を支えきれず頚~肩甲骨間が硬くなります。
セルフケアにはまずお尻、太もものストレッチをすることをお勧めします。腰の位置を安定させるためです。
そして腕を後ろに組んで肩甲骨を引き寄せる運動をしましょう。
普段使わない筋肉の動きを体感できると思います。
そして湯船につかって温かい飲み物を飲んで寝る。できたらアルコール以外
やれることって何かあるものです。自分に合ったセルフケアを探してみるのもいいと思いますよ!
(トータルボディケア It's motto) 2014年11月30日 19:02